¥247,500
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥30,000 will be free.
☆こちらの商品は受注製作となります。
・ご注文日より2ヶ月前後でお届けとなります。
ダッフルバッグの由来は、軍人が私物入れとして使われてたとされます。主に使われていた素材には、キャンバスや麻、帆布生地など丈夫な生地で作られており、円筒形の持ち手がついたバッグのこと。
現在は横型のボストンタイプもあり、スポーツバッグとも言われ、アスリートの方達がよく使っている形になります。
【COLOR】
Black
【SIZE】
ボディー・W:300mm / H:500mm
サイドポケット・W:140mm / H:160mm / D:30mm
袋口・400mm / ZIP・370mm
ショルダー全長・1000mm / 幅・50mm
容量・45L ※サイズ寸法は多少の誤差が生じます
【MATERIAL】
ディアスキン / YKKファスナー / ニッケルスタッズ / silver925
大容量なバッグでも、荷物を入れすぎると壊れてしまう。
そんなダッフルバッグでは意味がありませんね、、、
たくさん入れても壊れない丈夫なバッグは、北欧の大自然で育った鹿革を、贅沢に2頭分をまるまる使用しており、革の厚みも1.5mmと肉厚なため、大変ボリューム感のある超タフなダッフルバッグを製作しました。
ブログでも紹介しております。
https://shop.satanta.jp/blog/2020/02/01/200000
❏ファスナーには最高峰で有名なYKKのエクセラを採用
ジッパー部分まで丈夫で滑りのいいものを使用するというこだわりがあります。耐久性を追求した結果、ファスナーの縫製以外には全てハンドレースで仕上げておりますので、ミシンステッチだけではこの雰囲気は出せません。
❏ダッフルバッグの中でも一番負担のかかるのは底の部分。
沢山物を入れて使用している間に、そこの部分が抜けたり穴が空いてしまうのは、他社製品のものを色々使ってみて経験しました。壊れやすい底の部分をより一層丈夫にするために、ブランドロゴを大胆にセット。ロゴの流れに沿って、手作業でスタッズを打ち込むことにより、タフさの強化とブランドらしさを表現してみました。
❏持ち運びが楽な頑丈なショルダーにもこだわり
荷物を沢山入れても負担にならないように、肩掛けとたすき掛けの2種類の持ち方が可能。どちらも持ちやすく、肩に負担がかかりにくいように鹿革を張り合わて作られています。
❏こんな方におすすめ
シンプルなコーデに、バッグだけでアクセントを入れたストリート使いや、バイク乗りにもおすすめ。また、一泊二日程度の旅行には十分な容量を満たしており、アウトドアやジムでも最適。
サイドポケットに取り付けたコンチョも、銀の板から一個づつタガネを使って装飾。ビーズ刺繍や縫製、細部のパーツに至るまで、一切妥協を許さない作りての思いが詰まったダッフルバッグが完成しました☆
※当社製品には全てが永久保証付きのため
ギャランティーカードは発行しておりません。